今回は4回転職して短大からGAFAへ転職した私の実体験をもとに、30代の人に向けて使って良かった転職サイトとエージェントをご紹介します。
30代は20代とライフステージが異なってきます。
家族を養いつつ仕事でも結果が求められてくる人もいれば、給料をもっと上げたいという人もいれば、役職をさらに上げてやりがいを求めたい人など、その人によってステージが異なります。
だからこそ、30代の転職サイト選びは求人数だけでなく、給料・ワークライフバランス・役職などが充実した求人が多く掲載されているかどうかもポイントになっていきます。
同時に、30代の転職は自分だけでなくご家族も関わってくる点から、対応するエージェントの質もより高いものを求める必要があります。
上記を踏まえて、30代におすすめの転職エージェントを解説していきます。
30代が転職エージェントを使うべき理由
そもそも30代の方が転職エージェントを使うべき理由は、ミドルクラス求人の裏側の情報を知ることができるからです。
30代になると20代とは違い、即戦力だけでなくリーダー経験やマネジメント経験なども求められてきます。
加えて、結婚や出産などライフイベントも大きく変わってくる年代なので中長期を見据えたキャリア形成が必須です。
以上のことを踏まえると、求人票の情報だけで判断するのではなく、
応募する企業の組織体制・マネジメント層から現場への声・現場からマネジメント層への声など、組織全体を理解する必要があります。
これは求人票だけで取得するのが難しいので、企業の求人情報だけでなく、内部状況も精通したエージェントに聞くのが1番です。
30代の転職エージェントの選び方
30代の転職エージェントの選び方のポイントは、ミドルクラスの求人を豊富に扱ってるかどうかです。
上記でも解説した通り、30代は即戦力だけでなく、リーダー経験やマネジメント経験などチームを引っ張ってきた経験が求められてきます。
つまり、20代のように即戦力重視という選び方から、もう一段別の視点で求人を探す必要があります。
このように考えると、30代の転職エージェント選びはミドルクラスの求人をどれだけ豊富に扱っているか。
加えて、ミドルクラス求人の裏側を会社の組織体制から現場レベルまで詳細にお伝えできるエージェントがいるかどうかも見極めポイントになります。
以上を踏まえて、私が実際に使って良かった転職エージェントを紹介します。
30代におすすめの転職エージェント
JAC

- サービスの特徴
・30代~50代のミドルクラス・ハイクラス層に特化した転職エージェント
・グローバル日系企業や外資系日系企業とのつながりが強く、普通では手に入らない求人が数多く集まる
・担当アドバイザーは通常CA(キャリアアドバイザー)とRA(リクルーティングアドバイザー)の2者分かれてるが、JACは両手型(企業担当者と求職者担当者が同じ)
- ターゲット年代・給料
30~50代の年収600万円以上
人材紹介の業界ランキングで言うと、JACは業界3位。つまり、ミドルの求人保有数においては業界No,1
加えて、アドバイザーが求職者だけでなく法人側も担当している両手型なので、ミドルの転職のリアルなマーケット感や法人側の企業ニーズや採用背景までかなり詳細につかむことができます。
両手型のエージェントなので、求職者が一元管理されておらず他のエージェントからも強いアプローチを受ける可能性はありますが、
ミドル市場がどうなっているかなど、両手型だからこそ分かる現場のマネジメントラインからヒアリングによる採用背景が一気に手に入ることができます。
ミドル転職のマーケット状況をつかみにいったり、ミドルクラス求人のご紹介を幅広く受けたい方はおすすめです。
リクルートエージェント

(引用:リクルートエージェント)
- サービスの特徴
・一般のサイトでは募集をかけていない非公開求人が10万件以上
・各業界に詳しいキャリアアドバイザーが求職者の転職をマンツーマンでサポート
・ESの添削、面接対策など、選考対策サポートが充実
- ターゲット年代・給料
20~50代の年収300万円以上
業界最大手のリクルートが運営するリクルートエージェントエージェント。
通常、両手型(リクルーティングアドバイザーとキャリアアドバイザーの兼任)のエージェントだと紹介できる求人数が狭くなってしまうのですが、
リクルートエージェントは分業制(キャリアアドバイザーのみ)なので、ご紹介できる求人が圧倒的に多いのが特徴です。
ロークラス層からミドルクラス層まで幅広いレベルの求人を扱っているので、ひとまず幅広く求人を見てみたいという方にオススメです。
ビズリーチ
(引用:ビズリーチ)
- サービスの特徴
・年収1000万円以上の求人が3分の1以上を占めている
・年収1000万円以上の求人を多く扱うので、アドバイザーのレベルも非常に高く、満足度の高い転職支援を受けることができる
・求職者側で企業を探して応募するのではなく、ヘッドハンターの方からのスカウトで応募することになるので、多忙な方でも効率よく転職活動を進めることができる
- ターゲット年代・給料
30代以上の年収600万円以上
ビズリーチは登録されたヘッドハンターによるスカウト型の転職サービスです。
スカウト型なのでオファーが来ないというデメリットもありますが、
取り扱っている求人はヘッドハンターの数だけあると考えると、ミドルクラスの求人の紹介を幅広く受け取ることができます。
また、ヘッドハンター側も、ある一定の水準をクリアした人しか登録できないようになっているので、
求人情報だけでなく、企業の内部体制の詳しい事情なども精通してるので、カウンセリングの質も非常に高いです。
「現在の年収が600万円以上」「管理職経験者 or 専門性の高いスキルがある」「中長期的な転職を希望する」
これらに当てはまる方がおすすめです。
まとめ
以上、30代におすすめの転職エージェントを紹介しました。
30代の転職エージェント選びのカギは何と言っても、好待遇求人の取扱数とアドバイザーのレベルです。
私自身も転職を4回繰り返してしますが、毎回の転職で上記エージェントにはお世話になっております。
30代で転職したい方はぜひ登録してみましょう!
コメントを残す